20120804

おすすめのピック

ピックにもいろんな形がありますが、僕は断然ティアドロップの固めのやつ!
手が小さいからなのか、おにぎり型のピックはとても大きく感じてしまって、ティアドロップの方が手になじみますね。
また固めの方がピッキングの強さをコントロールしやすい気がして、固めのものを愛用してます。

そんな僕がオススメするのは、このピック↓


HISTORY(島村楽器オリジナルブランド)のウルテムピック。
ウルテムっていう素材が人間の爪にとても近いんだそうです。

音の立ち上がりが早く、艶のある音が鳴ります。
そして表面が滑らかなので、弦に引っかかるかんじもなくて、
とっても弾きやすいです。

欠点は、滑らかな分、少し滑りやすいです。
汗とかかくとわりと滑るかもしれません。
あと半透明なので、落とすと見つけづらいですね笑
そして島村楽器でしか売ってないので、そこは少し不便。

でも欠点という欠点はそのくらいで、そこを補ってあまりある弾きやすさだと思います。
たまに島村楽器に寄ったらまとめ買いしてます。


どんなピックが使いやすいかは、相当個人差あると思いますが、
これは良品ですよ!
ぜひ一度使ってみてください!

20120803

ギター 練習 Youtube


こんにちは!



僕はギターをかれこれ10年やっていますが、そのわりに全然うまくないんです。
基礎が出来てない。


最近危機感を感じて来たので、ギター教室にでも通った方がいいかなと思ってたんですが、
Youtubeで良い動画を見つけました!




ギターレッスン 【左手を10倍器用にする練習方法】

http://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE&feature=relmfu


この滝沢先生は教えるの上手くて、他の動画もすごく参考になります。
この左手の練習も本当に効きます。
是非試してみてください!


あと、上手すぎて参考になるような、ならないような…なんですが
よっちゃんの動画も面白いです。


野村義男のハッタリギター講座 1「カッティング」編

http://www.youtube.com/watch?v=q8uJA5rmEfQ


Youtubeがあればギター教室通わなくても大丈夫ですね!


ほんと面白い動画たくさんありますね。


新宿駅南口そばでのストリート・ギターパフォーマンス(JuJuさん)

http://www.youtube.com/watch?v=MUcdDz7DUj4

これすげえ。


さて、超絶ギターを観たところで…
僕は地道にクロマチックやります…。

20120802

レスポール オレンジドロップ つけてみた

すごく久しぶりにこっちのブログを更新します。



以前はデザイン関係の記事も書いてましたが、デザインの作品集はタンブラーに全部移行して、
こっちのブログではギターや音楽のことにしぼって書いていくことにしました。


以前秋葉原でオレンジドロップというコンデンサーを購入したブログを書いたんですが、
それを取り付けたレポートがまだでした。
なので簡単にまとめておこうと思います。



オレンジドロップについていろんな記事(ブログ)を読んでみたんですが、
昔のオレンジドロップと今生産されているのオレンジドロップでは音が違うとか、
レスポールにつけるとぜんぜん音ヌケが悪くて低音はブリブリになってきれいに歪まないとか…
あんまり肯定的な記事は見つからなかった(特にレスポール×オレンジドロップでは)んです。

それでもどうしても音を聞いてみたくて、改造しました。
コンデンサを交換して最初に音を出したときは…


すっごく後悔しました。


たしかに音は抜けないし芯も弱くなった感じがしてほんとにがっかりしました。

でも、どういう効果か知らないんですが、数時間通電させていると、だんだん音がプリっとしてきて固くなり、かなり好みの音になったんです!
そういう特性があるんですかね。
今は満足してます。

交換前はトーンフルテンでも若干もこってるかんじあったんですが、
今は6〜7くらいで十分ヌケます。それ以上あげるとキンキンして耳が痛い。

そしてとくにフロントの音がいいかんじですね。
いいかんじって言っても伝わらないと思うんですけどいいかんじです。


でもいっつも思うんですけど、サウンドハウスのレビューとかこういうブログ記事とかほんとあてにならないですよね。
感じ方や表現の仕方が人それぞれすぎるっていうのもあるし、音を聴いている環境も全然違うだろうし…


だから結局、自分の耳で聴いてみようっていう話です。
PRSは音がいいとか、チューブスクリーマー×ブルースドライバーは最強だとか、楽器に対していろんな評判がありますが、自分の耳で聴いて、気に入ったものを使えばいいと思います。


いいかんじだ!と思ったやつをですね!